こんにちは
サラリーマン主夫です。
ふと気になって計算してみたら
結構な節約やん!
となったので記事にしてみました。
なるほど!
と思っていただいた方はバリカンを購入して、自分で散髪してみても良いかもしれませんね。
サラリーマン主夫、自分で髪を切る
タイトルの様にかれこれ4年間
床屋や美容室に行かずに自分で散髪してます。
前置きとして、私の髪は大変なくせっ毛でおまけにつむじも2個あります。
そして、髪質も結構固い。
そのため、短くするか、極端に長くするかのどちらかにしないと、
めっちゃ髪が跳ねます。
長くするもの大変なので、短くする方を選んでいます。
そうすると、散髪が頻繁に必要な訳でして
大体1ヵ月に1回の頻度で髪を切ります。
近所の床屋が1回4,000円なので
4,000円 × 12ヵ月 × 4年 = 192,000 →約20万円
こんな感じで私の場合は4年間で20万円ほど節約できていた事になります。
きっかけはこどもの散髪から
なぜ自分で切る様になったかというと
バリカンを買ったからです。
これを買いました。

きっかけはちょうど長男が生まれるときでした。
小さい内は髪型なんて気にしないだろうし、親が切ればいいんじゃない?
という発想のもとバリカンを買いました。
こどもの髪はそこまで個性的なものではないため、約2か月に1度の頻度で散髪してます。
こどもの分の散髪代も意外と節約できているかもしれませんね。
散髪の時間にあまり価値を感じない
髪を切りに行く目的は人それぞれだと思います。
美容師とお話するのが好きだったたり
自分の時間が作れたり、のんびりできり。
私はどちらかというと、苦痛に感じる方です。
寝てても頭が動くと、ぐいっと引っ張られたりしますし・・・
そして、休みの昼間は家事や育児で忙しい。
行くのが嫌な理由が沢山でてきます。
極めつけに、髪型にそんなにこだわりがない(お金をかけるポイントと考えていない事もあり、散髪しに行くことに魅力を感じていません。)
※妻に聞いたら、「瞑想するついでに散髪に行っている」と言っていましたw 僧侶みたい。
自分で切っても拘束時間は変わらない。
バリカン使っての散髪になれると、大体30分ぐらいで
「散髪+シャンプー」まで終われます。
移動時間や待ち時間を考えると
自分で切った方が圧倒的に早いと思います。
また、好きな時間で髪を切れることも結構な魅力だと思います。
私は大体夜中に風呂場で切っています。
まとめ 散髪代で節約したい人はチャレンジしてみは?
上述の様に、自分で散髪することにより
次のようなメリットが教授できます。
- 年間約50,000円(格安Sim変更並み)のコストダウン
- 床屋でのコミュニケーションが不要
- 慣れれば早い(移動時間も不要)
金銭的だけでなく、時間的にもメリットが得られるかもしれません。
髪型にこだわりが強くないのであれば、結構オススメの節約です。
ただし、散髪に失敗しても、耐えられるメンタルは必要です・・・
ではまた。
<おまけ>
別の機会に私が使っているバリカンについても
使ってみた感想をご紹介できたらなと考えています。
(4年間、相棒やってもらっています)
