スポンサー検索
こんばんは
今週の作り置きです。
年末休暇に入り毎日家にはいるのですが、毎日のメニューを考えるのが大変で結局作ってしまいました。
じぇんつー
毎日3食メニュー考えながら作り続けるなんて無理やで・・・
育休中は出来ていたのですが、どうしてでしょうか?メニューの考え方を忘れてしまいました。
”今週の作り置きメニュー”
- 牛すじの煮物
- チャーシュー
- ほうれん草のおひたし
牛すじの煮物

牛すじがお安く買えたので、大根も併せて買い作りました。ちょっと濃い目の味にしないと大根のえぐみがなかなか取れないのですよね。
牛すじは圧力鍋で煮込んだりと手間と時間はそこそこかかりますが、妻も息子も沢山食べてくれるので作り甲斐のある一品です。
チャーシュー

これまた肉料理です。こちらは煮豚。湯がいた豚肉とゆで卵をタレに漬けておくだけという簡単メニュー。(豚肉を煮るのに40分ぐらいかかってしまいますが)
チャーシューは冷たくても美味しいですが、すこしレンジでチンしたり、軽くあぶっても美味しいですよね。
野菜分がないなーという事で、下にサラダを敷いています。チャーシューのタレだけでも美味しくいただけますよ。
おまけ 鰆の照り焼き

さすがに同じメニューだけではという事で、本日は鰆の照り焼きを作りました。
フライパンに油をひいて、皮側をしっかり焼いてからひっくり返して蒸焼きに。その後タレをかけて出来上がり。この方だと身がフワフワになるので、こどもも喜んで食べてくれます。
夕方に複数の調理をすると大変なのでこの長期連休は
- 簡単な作り置き(2~3品)
- 今日の1品
といった2本立てで攻めていこうと思います。
ではまた。